QUOカード(クオカード)は全国共通のギフトカード(商品券)で、景品やギフトなどで貰って、持っている方も多いと思います。
この記事では、QUOカード(クオカード))を使うとき金額指定できるのかについてまとめてみました。
使い方などもご紹介しますので、参考にしてみてください!
QUOカード(クオカード)を使うとき金額指定できない※原則
QUOカード(クオカード)を使うとき金額指定できないです。
ただ、店舗のレジの機能によっては利用金額を指定できる場合があるようなので、金額指定したい場合は店舗に確認しましょう!
公式 QUOカードでの支払い時、利用金額を指定することができるか教えてください
QUOカード(クオカード)の使い方
残額が不足している場合は、現金を追加してご利用いただけます。また、複数枚でのお支払いも可能です。
おつりはでませんが、残高が0になるまで、何度でも利用できます。また残高は、レシートで確認することができます。
QUOカード(クオカード)を使ったときの残高確認は?
QUOカード(クオカード)を使ったときの残高は、QUOカード(クオカード)を利用時のレシートに、残額が記載されます。
まとめ
ここまで、QUOカード(クオカード))を使うとき金額指定できるのか調べてみました。
QUOカード(クオカード)を使うとき金額指定できないです。
ただ、店舗のレジの機能によっては利用金額を指定できる場合があるようなので、金額指定したい場合は店舗に確認しましょう!
景品やギフトなどで貰う方もいると思いますが、今後使えるお店が変化することもありますので、都度使えるお店を確認してから利用することをおすすめします。
参考記事 QUOカード(クオカード)はpaypay(ペイペイ)にチャージできる?できない?併用方法など解説!
参考記事 QUOカード(クオカード)の残高をQUOカードPay(クオカードペイ)に移行(合算)できる?移行(合算)できない?
コメント