結婚祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、予算一万円で選ぶ、結婚祝いのプレゼントでおすすめのギフトについてまとめてみました。
結婚祝いでおすすめのギフトを3つと、おすすめポイントや金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
一万円で選ぶ!結婚祝いでおすすめのプレゼント3選!
①ペア・テーブルウェア・セット!
★ ペア・テーブルウェア・セットのおすすめポイント
デイリーに活躍するストーンウェア(オーバル・ボール 23cm、ラムカン(L)、エッグ・スタンド)のペアセットです!
結婚祝いのプレゼントにぴったりの、光沢のある白いブライダルボックス入りで、結婚祝いのプレゼントにぴったりです!
②コンパクトホットプレート+鍋 ギフトセット 【直営店限定カラー】!
★ コンパクトホットプレート+鍋 ギフトセットのおすすめポイント
大人気のコンパクトホットプレートとセラミックコート鍋のセットに、限定デザインのスリーブをかけたウエディングギフトです!
【BRUNO コンパクトホットプレートとは…】
今までのホットプレートにはなかった鋳物ホーローをイメージしたデザインはテーブルウエアのように食卓を彩ります。
2~3人にちょうど良いサイズで、毎日のお料理~おうちパーティーまで幅広く食卓で“つくる”を愉しめます。
参考記事 結婚祝いでおすすめのBRUNO(ブルーノ)のギフト3選!
③【熨斗】ACTUSギフトカタログ M_G/モスグリーン!
★ 【熨斗】ACTUSギフトカタログ M_G/モスグリーンのおすすめポイント
人気のインテリアショップACTUS(アクタス)のギフトカタログです!
心地いい暮らしを提案するギフトのカタチ。贈る人、贈られる人のライフスタイルやご予算に合わせて、 「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちをまっすぐにお届けする、ACTUSのギフトカタログがリニューアルいたしました。
コースバリエーションが増え、掲載点数もさらに充実されましたし、熨斗にも対応しているので、結婚祝いにもおすすめです!
参考記事 結婚祝いでおすすめのギフトカタログ3選!
参考記事 結婚祝いでおすすめのアクタス(ACTUS)の商品3選!
一万円台で結婚祝いのプレゼントを選ぶ時のポイント
★ 一万円台で結婚祝いを選ぶ時のポイント
②ギフトっぽいものを選ぶ
③できるだけ質の良いものを選ぶ
予算が一万円もあれば、ギフトっぽいものはたくさんあります。
結婚祝いを予算一万円でプレゼントする際は、事前にお相手の欲しいものが聞ければ、それに合ったものを選ぶのが一番です。
事前に好みのものがわからない場合は、特別感のあるギフトっぽいもので、複数あっても迷惑にならないものを選ぶことことをおすすめします。
予算一万円でも大丈夫?結婚祝いの金額相場とは
一般的に、結婚祝いのギフトをプレゼントするときの金額相場は下記のようになりますので参考にしてみてください。
★結婚式・披露宴に出席する場合のギフトの金額相場
★結婚式・披露宴に出席しない場合のギフトの金額相場
一般的に結婚祝いのギフトの金額相場は、結婚式に出席するときのご祝儀の3分の1くらいとされているようです。
結婚祝いは何が喜ばれる?
下記は「株式会社MEMOCO」さんが、結婚祝いをいただいた経験者が、友人の結婚祝いに何を贈りたいかのアンケート結果になります。
予算一万円で何をプレゼントしようか悩んだときは参考にしてみてください!
参考 結婚祝いのギフトを貰った経験を活かして、あなたが友人に結婚祝いを贈るとしたら何を渡しますか?のアンケート結果
1位…ギフトカタログ
2位…家電
3位…キッチングッズ
4位…スイーツ、グルメ
5位…花
6位…お酒
7位…インテリア、雑貨
8位…ペアグラス、カップ
9位…タオル
10位…体験ギフト
※『株式会社MEMOCO』調べ(2019年2月4日〜5月12日)
結婚祝いのプレゼントを渡すタイミングとは
・結婚式の1~2ヶ月前(遅くても結婚式の1週間前)
結婚祝いをプレゼントするときにはメッセージも添えよう!
結婚祝いをプレゼントするときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
結婚祝いをプレゼントする時には熨斗(のし)をつけよう!
結婚祝いをプレゼントするときには熨斗(のし)をつけたほうがマナーとして丁寧です。
一万円でも買える!結婚祝いにもおすすめなAmazonギフト券!
結婚祝いでおすすめのギフト券はAmazonギフト券です!
★ Amazonギフト券のおすすめポイント
この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。
商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。
Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!
Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!
結婚祝いのプレゼントでおすすめのAmazonギフト券3選!
①ボックスタイプ!
★ ボックスタイプのおすすめポイント!
箱のデザインも数種類あるので、好きなデザインを選んでお渡しできます。
金額は、5000円〜50000円で購入できて、お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
メッセージは書けないですが、ギフト設定で納品書への記載が可能です。
②Eメールタイプ!
★ Eメールタイプのおすすめポイント!
Eメールタイプのギフト券は、amazonで使えるデジタル商品券で、Eメールやショートメッセージ、LINEやFacebookメッセンジャーなどにも送信できます!
15円〜50万円(1円単位)で金額指定できるので、予算の範囲内でプレゼントしやすいです!
選んだデザイン、金額、メッセージで生成されたEメールのギフト券が指定のメールアドレスに送付され、1年先まで送信予約が可能です!
状況により、時間がかかることがありますが、注文完了から通常5分以内に届くので、結婚祝いを忘れてしまった時などにも有り難いですね!
参考記事 Amazonギフト券EメールタイプはLINEに送れる?送れない?
③グリーティングカードタイプ!
★ グリーティングカードタイプのおすすめポイント!
グリーティングカード、プラスチックカードのギフト券、化粧封筒の三点が付いてきます。
金額は1000円〜5000円で購入できて、メッセージを書いたり、写真を貼ってお渡しできます!
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
自宅宛に購入して、お礼や激励などのメッセージを書いてお贈りするのがおすすめです!
まとめ
ここまで、予算一万円で選ぶ、結婚祝いでおすすめのプレゼントについてまとめてきました。
予算一万円あれば結婚祝いとしてプレゼントできるものがたくさんあります。
せっかくでしたら特別感のあるものをプレゼントして、ご結婚された方の門出をお祝いしてあげましょう!!
参考記事 5000円で探す!結婚祝いでおすすめのプレゼント3選!
参考記事 結婚祝いでおすすめのタオル3選!
コメント