入学祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、入学祝いのプレゼントでおすすめの入浴剤についてまとめてみました。
入学祝いでおすすめの入浴剤を5つと、入学祝いで入浴剤がおすすめな理由や金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
入学祝いでの入浴剤のおすすめポイント!
★ 入浴剤のおすすめポイント!
入浴剤の一番のおすすめポイントは、プレゼントする方の疲れを癒やしてあげられることです。
気軽に使ってもらえますし、ギフトっぽい特別感のある入浴剤もあるのでプレゼントしやすいです!
入学祝いで入浴剤を贈るときの金額相場とは
下記は、株式会社カスタムライフさんが調査した、入学祝いをもらった男女200名へのアンケート結果です。
◆ 適切だと思う入学祝いの金額は?
★小学校
・3000円〜5000円:18%
・5000円〜10000円:38%
・10000円〜30000円:30%
・30000円以上:14%★中学校
・3000円〜5000円:10%
・5000円〜10000円:40%
・10000円〜30000円:44%
・30000円以上:6%★高校
・3000円〜5000円:8%
・5000円〜10000円:38%
・10000円〜30000円:42%
・30000円以上:12%★大学・専門
・3000円〜5000円:0%
・5000円〜10000円:24%
・10000円〜30000円:54%
・30000円以上:22%
参考 https://customlife-media.jp/school-celebration
上記のアンケート結果を参考にすると、一般的な入学祝いの金額相場は、5000円〜30000円になっています。
知人や友人の方に入学祝いを贈る場合は、お相手に気を遣わせないよう、小学生、中学生の場合は3000円〜5000円、高校生、大学・専門の方には5000円〜10000円くらいが金額相場になっているようです。
入学祝いで入浴剤を選ぶ時のポイント
★ 入学祝いで入浴剤を選ぶ時のポイント
入学祝いで入浴剤を選ぶポイントは大きく分けて
②香り
③色
の3つになります。
入浴剤には無機塩類系、炭酸ガス系などいくつかの種類があります。
種類 | 特徴 | 使うシーン |
---|---|---|
無機塩類系 | 粉末 | 冷え性の方 |
炭酸ガス系 | 錠剤 | 疲労回復 |
薬用植物系(生薬系) | 粉末、生薬の刻み | 肩こりや腰痛 |
スキンケア系 | 液体 | 乾燥肌 |
クール系 | 粉末や錠剤 | 夏場などスッキリしたいとき |
贈るお相手にプレゼントしたいなと思うタイプを決めてからのほうが選びやすいです。
入浴剤は色や香りなど、見た目も様々ですので、お祝いっぽいものをプレゼントしたほうが特別感が出ると思います!
入学祝いで入浴剤を渡すタイミングとは
・入学先決定後、入学式の2~3週間前、遅くとも式の1週間前まで
入学祝いでおすすめの入浴剤5選!
入学祝いでおすすめの入浴剤を5つご紹介します!
ギフト選びに悩んだ方は、是非参考にしてみてください!
①WEEKBOOK | 入浴剤 | CLAYD(クレイド)!
★ WEEKBOOK | 入浴剤 | CLAYD(クレイド)のおすすめポイント
一週間分のクレイがブックパッケージに入っているオシャレなデザインです!
どのページにも違う写真が入っているのが特徴です。
機能性だけでなく、パッケージデザインにもこだわっているので特別なギフトにおすすめです!
お肌に気を使っている方なら、絶対に喜ばれるアイテム!
アメリカ西海岸の砂漠地帯で採れた『天然ミネラル豊富』なクレイ100%。 海外の一流ホテルのスパ・エステ、トップアスリート向けのケアとして愛用されるほど高品質。 パック、日焼けした肌を鎮静、美肌効果抜群です!
②ダズンローズブーケ | 入浴剤 | Q-FLA(キューフラ)!
★ ダズンローズブーケ | 入浴剤 | Q-FLA(キューフラ)のおすすめポイント
12輪の薔薇に想いが込められたダズンローズブーケです!
見た目はプリザーブドフラワーそっくりな入浴剤です。
贈られたらびっくりすること間違いなし!
記念日などのサプライズギフトにも最適です◎ 花びら一枚一枚をお風呂に浮かべて、癒やしのバスタイムを楽しんでいただけます!
天使の休息 リラックスセット |(有)山勝美濃陶苑!
★ 天使の休息 リラックスセット |(有)山勝美濃陶苑のおすすめポイント
香り檜とタオルのセットです!
檜は水に強く、お風呂に香り檜を入れると檜特有の良い香りがほのかに漂いリラックス効果が得られます。
タオルは国内最大のタオルの産地として有名な今治タオル。ふんわり柔らかい『無撚糸タオル』を使用しています。
オリジナルの化粧箱に入れて届けてくれるので、入学祝いなどのギフトにもおすすめです!
④入浴剤 浴玉(Yokudama)!


★ 入浴剤 浴玉(Yokudama)のおすすめポイント
浴玉は自宅のお風呂で温泉気分を楽しめる入浴剤です!
まずは、浴玉を浴槽に沈めて楽しむ炭酸浴。
炭酸浴を楽しんだら、浴玉を揉みだして、とろみのある塩化物系のにごり湯に。
お風呂の温浴効果で、お風呂上がりは寝るまでぽかぽかが持続、浴玉のにごり湯で、肌のキメを整えて潤いを守り、湯上りの肌をしっとり保つ、自宅のお風呂で本格温泉気分を満喫できます!
【Relysia® 】バスボム 入浴剤 ギフト プレゼント 12個 セット!



★ 【Relysia® 】バスボム 入浴剤 ギフト プレゼント 12個 セットのおすすめポイント
毎日のバスタイムがいっそう楽しくなる「レリシアバスボム12個セット」です!
国内での厳しい検査をすべてクリアし化粧品として販売許可が出ているので、毎回快適・安全に使用することができます!
見た目は、バスルームや洗面所に置いておくだけでもその空間が華やかになりますね!
ギフトラッピングにも対応しているので、自分へのご褒美や大切な人へのスペシャルギフトとしてもおすすめです!!
入学祝いで入浴剤を贈るときにはメッセージも添えよう!
入学祝いで入浴剤を贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
入学祝いの入浴剤と一緒にプレゼントするのもおすすめなAmazonギフト券!
★ Amazonギフト券のおすすめポイント
この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。
商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。
Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!
Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!
入学祝いのプレゼントでおすすめのAmazonギフト券6選!
①ボックスタイプ!
★ ボックスタイプのおすすめポイント!
箱のデザインも数種類あるので、好きなデザインを選んでお渡し出来ます。
金額は、5000円〜50000円で購入できて、お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
メッセージは書けないですが、ギフト設定で納品書への記載が可能です。
②Eメールタイプ!
★ Eメールタイプのおすすめポイント!
Eメールタイプのギフト券は、amazonで使えるデジタル商品券で、Eメールやショートメッセージ、LINEやFacebookメッセンジャーなどにも送信できます!
15円〜50万円(1円単位)で金額指定できるので、予算の範囲内でプレゼントしやすいです!
選んだデザイン、金額、メッセージで生成されたEメールのギフト券が指定のメールアドレスに送付され、1年先まで送信予約が可能です!
状況により、時間がかかることがありますが、注文完了から通常5分以内に届くので、入学祝いを忘れてしまった時などにも有り難いですね!
参考記事 Amazonギフト券EメールタイプはLINEに送れる?送れない?
③グリーティングカードタイプ!
★ グリーティングカードタイプのおすすめポイント!
グリーティングカード、プラスチックカードのギフト券、化粧封筒の三点が付いてきます。
金額は1000円〜5000円で購入できて、メッセージを書いたり、写真を貼ってお渡し出来ます!
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
自宅宛に購入して、お礼や激励などのメッセージを書いてお贈りするのがおすすめです!
④封筒タイプ
★ 封筒タイプのおすすめポイント!
その名の通り、封筒(スリープケース)にギフト券が入っているタイプです。
金額は1000円〜50000円まで購入できます。
メッセージは書けないですが、ギフト設定で納品書への記載が可能です。
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
通常サイズは、¥3,000 、¥5,000 、¥10,000、¥30,000、¥50,000の中から選べますが、ミニサイズでしたら¥1,000から買えるので、入学祝いの予算に応じて買いやすいのもおすすめポイントです!
★3,000円から買える通常サイズ!
★1,000円から買えるミニサイズ!
⑤印刷タイプ!
★ 印刷タイプのおすすめポイント!
登録のメールアドレスに送られてくる、PDF形式のギフト券リンクをダウンロードして、印刷するタイプです。
金額が1円〜15円単位で購入できるので予算に応じて買いやすいです。
メッセージも入れられて、郵送できるのでEメールタイプよりも温かみがあります。
金額が1円〜15円単位で購入できます。
注文完了から通常5分以内で届くので、入学祝いを渡すまで時間が無いときは印刷タイプがおすすめです!
⑥熨斗(のし)付き!Amazonカタログ型ギフト券 !
Amazonnのカタログ型ギフト券です!
Amazon.co.jpの数億種類の商品からお好きなものを選べます。
有効期限は発行(発送日)から10年間あるので、商品選びにじっくり時間をかけることができます。
ギフト券と一緒に入っているブックレットがお買い物をサポートしてくれます!
ギフトにふさわしいデザインで、かしこまった用途にも贈ることができます。
ギフト券の他に、ブックレット、外箱、のし紙(蝶結び)付きが付属していて、お祝い事の贈り物にもおすすめです!
金額は、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円の中から選べます。
まとめ
ここまで、入学祝いでおすすめの入浴剤についてまとめてきました。
入浴剤はお手軽価格のものも多くあり、お試しで使っていただく感覚でプレゼントできるので贈るお相手にも気を使わせなくて済むと思います。
新生活で何かと疲れた体を癒やしてあげられますし、食べ物とは違って賞味期限もなく、品物と違って形に残らないので気を遣わせなくて済みます。
入学祝いで何を贈ろうか悩んでいる方は、特別感のある入浴剤もおすすめできます!
せっかくでしたら特別感のある入浴剤をプレゼントして、入学された方の新生活を応援してあげましょう!
参考記事 入学祝いでおすすめの無印良品の商品3選!
コメント