父の日に何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、70代のお父さんの父の日に贈る実用的なギフトについてまとめてみました。
父の日でおすすめの実用的なギフトを3つと、おすすめなポイントや金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
2024年の父の日はいつ?
2024年の父の日は、6月16日(日曜日)ですです。
70代のお父さんの父の日に贈る実用的なプレゼント3選!
70代のお父さんの父の日に贈る実用的なギフトを3つご紹介します!
ギフト選びに悩んだ方は、是非参考にしてみてください!
①【京都/京・料亭 わらびの里】父の日感謝膳(TW-50)!
1-500x500.jpg)
2-500x500.jpg)
★ おすすめポイント
わらびの里は、京都・洛東の牛尾山の麓、音羽川の流れる閑静な地にたたずむ料亭です。
鮭柚庵焼や有頭海老旨煮など彩り鮮やかな御料理とうなぎ飯を詰め合わせました。茶碗蒸しを添えて届けてくれます。
【内容】
1人前
すき焼き、松茸入り出汁巻玉子、鮭柚庵焼、紅白蒲鉾、京なます、いくら、有頭海老旨煮、絹さや、六方小芋煮、花麩、小町湯葉、有馬蓮根、鮑旨煮、うなぎ飯
茶碗蒸し
②【名入れ無料】ワンタッチ 革巻きメガネケース!



★ おすすめポイント
滑らかな曲面をもつスタイリッシュなメガネケースで、名入れ彫刻ができるのでプレゼントにおすすめです。
スチールケースに上質なイタリアンレザーが巻き付けられており、見た目にも高級感があります。
メガネケースとしてだけでなく、ペンケースとしても利用できるので、メガネをかけてないお父さんへのプレゼントとしても◎
参考記事 父の日におすすめの日用品3選!
③ヘンリーネック甚平の竹籠入りセット!



★ おすすめポイント
夏の男性用部屋着の定番といえば甚平。
年齢を問わず着ていただけるシンプルなデザインなので、父の日やお誕生日など、男性へのプレゼントに最適です。
すっぽりかぶれて前がはだけないヘンリーネックタイプです。
綿麻素材特有のシャリ感と、見た目にも涼しく透け感があるしじら織りは、暑い夏を涼しく感じさせてくれます。
参考記事 父の日におすすめのパジャマ3選!
父の日のギフト選びに悩んだらおすすめのカタログギフト!
父の日のギフト選びに悩んだらおすすめなのがカタログギフトです。
★ カタログギフトのおすすめポイント!
カタログギフトは、好きなタイミングで好きなものを選んでいただけるので、お相手の負担にならなくてプレゼントしやすいです!
価格帯も分かれているので、予算の範囲内で選びやすいのもおすすめポイントです♪
日本の贈り物!



★ 日本の贈り物のおすすめポイント
日本各地の自慢の製品を掲載した『日本の贈り物』は、大切な方に「良いもの」を贈りたい方や、受け取った方に「品質の高さ」で満足していただきたい方におすすめのカタログギフトです。
ブランド牛や海の幸、フルーツなど豊かな自然が育んだその土地ならではの美味が充実。柿の葉ずしや出雲半生そばなど、ご当地グルメも多数掲載されています。
南部鉄器や江戸切子、信楽焼、熊野化粧筆など、各都道府県が誇る名品を豊富にラインナップ。長くご愛用いただける上質な品々です。
参考記事 父の日におすすめのカタログギフト3選!
父の日の金額相場とは?
一般的に、父の日のギフトを贈るときの金額相場は下記のようになります。
★一般的な父の日の金額相場
下記は、まくら株式会社の、父の日に特化した情報ポータルサイト「父の日.jp」がとったアンケート結果です。
・2,000~3,000円未満:18.4%
・お金をかけない:18.1%
・4,000~5,000円未満:16.8%
・3,000~4,000円未満:12.4%
・5,000~8,000円未満:8.6%
・1,000~2,000円未満:7.9%
・金額は問わない:6.9%
・8,000~10,000円未満:5.2%
・10,000~30,000円未満:3.4%
・1,000円未満:2.3%
※父の日.jp【2024年版】父の日ギフトにかけられる予算はいくらですか?(父の日に関するアンケート調査)
「父の日ギフトにかけてもいい金額はいくらですか?」という質問では、1位「2,000~3,000円未満」が18.4%、2位「お金をかけない」で18.1%、3位「4,000~5,000円未満」が16.8%という調査データになっています。
父の日にギフトを贈るときにはメッセージも添えよう!
父の日にギフトを贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
父の日のギフトとしてもおすすめなAmazonギフト券!

★ Amazonギフト券のおすすめポイント!
この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。
商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。
Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!
Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!
Eメールタイプ!



★ Eメールタイプのおすすめポイント!
Eメールタイプのギフト券は、amazonで使えるデジタル商品券で、Eメールやショートメッセージ、LINEやFacebookメッセンジャーなどにも送信できます!
15円〜50万円(1円単位)で金額指定できるので、予算の範囲内でプレゼントしやすいです!
選んだデザイン、金額、メッセージで生成されたEメールのギフト券が指定のメールアドレスに送付され、1年先まで送信予約が可能です!
状況により、時間がかかることがありますが、注文完了から通常5分以内に届くので、父の日のギフトを忘れてしまった時などにも有り難いですね!
参考記事 Amazonギフト券EメールタイプはLINEに送れる?送れない?
まとめ
ここまで、70代のお父さんの父の日に贈る実用的なプレゼントについてまとめてきました。
せっかくでしたら特別感のあるギフトをプレゼントして、一年に一度の父の日に感謝の気持ちを伝えましょう!
参考記事 70代のお父さんへの父の日におすすめの3000円台のプレゼント3選!
参考記事 父の日におすすめの青山フラワーマーケットのギフト3選!
参考記事 父の日におすすめのお菓子3選!
参考記事 父の日におすすめのウイスキー3選!
参考記事 父の日におすすめの湯呑み3選!
コメント