出産祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。
この記事では、出産祝いのプレゼントでおすすめの紅茶についてまとめてみました。
出産祝いでおすすめの紅茶を3つと、出産祝いの金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!!
出産祝いでおすすめの紅茶3選!
①【ルピシア】紅茶缶(ベビーズアニバーサリーセット)(お名入れ) こうのとり!
★ 【ルピシア】紅茶缶(ベビーズアニバーサリーセット)(お名入れ) こうのとりのおすすめポイント
ルピシアを代表するフレーバード紅茶ロゼ ロワイヤル(ジャングルラベル)と、シャディとルピシア共同企画のオリジナルフレーバードティー(ベビーズアニバーサリー)の2缶セットです!!
ベビーズアニバーサリーはマムズベビーオリジナルデザインです!
赤ちゃんのお名前・生年月日を名入れしてくれるサービスもあります!!
②【TEA BREWER】GINGER & LEMON 3個セット !
★ 【TEA BREWER】GINGER & LEMON 3個セット のおすすめポイント
ティーバッグのように手軽、ポットで淹れるのに美味しい。ジンジャーとレモングラスの少し刺激的な爽やかさに、アップルなどのまろやかな甘みがマッチしています!
THE BREWERは、体の「自己治癒力」を高めてくれる成分をもつハーブをはじめ、健康的な原材料をバランスよくブレンドしています。
※TEA BREWERは
”天然のスポーツドリンク”といわれるハイビスカス
”万能の薬箱”といわれるエルダーベリー
”1日1個で医者いらず”といわれるリンゴ
などの豊富な栄養を持つハーブやフルーツが絶妙なバランスでブレンドされています!!
③【TEAtriCO】TeaEAT セットギフト!
★ 【TEAtriCO】TeaEAT セットギフトのおすすめポイント
TeaEAT(ティート)とは、【ティートリコ】の代名詞の食べられるフルーツティです!
カップに入れた茶葉に直接お湯を注ぎ5分程お待ちいただくと、フルーツも柔らかく戻り、美味しく召し上がっていただけます。
ティートは全てノンカフェインなので、カフェインを気にされている方でも安心してお召し上がりいただけるところもおすすめポイントです!
出産祝いで紅茶がおすすめなポイント!
★ 紅茶のおすすめポイント!
紅茶はサイズ的に場所も取らないので贈りやすいです。
また紅茶は、上記のような効能があると言われていますので、健康志向の方への出産祝いのもおすすめのギフトだと思います!
出産祝いの金額相場とは
一般的に、出産祝いのギフトを贈るときの金額相場は下記のようになります。
紅茶を選ぶ時の参考にしてみてください。
★出産祝いの金額相場
職場関係の上司や同僚に出産祝いを贈るときは、1人につき500円~1,000円程度出し合い、部署などでまとめて贈るのが一般的です。
出産祝いを渡すタイミングとは
・出産の2~3週間後くらい
出産祝いを出産前にお渡しするのはタブーと言われています。
出産祝いを贈るタイミングは出産の2~3週間後くらいを目安にお贈りしましょう!
出産祝いを贈るときにはメッセージも添えよう!
出産祝いを贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
出産祝いを贈る時には熨斗(のし)をつけよう!
出産祝いを贈るときには、梱包するときに熨斗(のし)をつけたほうがマナーとして丁寧です。
まとめ
ここまで、出産祝いでおすすめの紅茶についてまとめてきました。
紅茶はリラックスや風邪予防などの効果があると言われていますので、健康志向の方への出産祝いにもおすすめです!
ギフトっぽい、お洒落なデザインのものありますし、価格帯も様々あるので選びやすいです。
せっかくでしたら特別感のある紅茶をプレゼントして、ご出産された方をお祝いしてあげましょう!!
コメント