結婚祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、結婚祝いのプレゼントでおすすめの食べ物についてまとめてみました。
結婚祝いでおすすめの食べ物を3つと、食べ物がおすすめなポイントや金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
結婚祝いでおすすめの食べ物3選!
①キハチバームクーヘンM!

★ キハチバームクーヘンMのおすすめポイント
パティスリー キハチのバームクーヘンは“厳選した素材”と“しっとり焼き”が特長です。
一枚一枚、焼きながら巻き上げていくその層は、年をかさねていく木の年輪のよう。
絶妙なタイミングで弾力のある生地で、きめが細かくしっとりとした口あたりです!
パッケージデザインも可愛らしくて、結婚祝いとしてもおすすめです!
参考記事 結婚祝いでおすすめのバームクーヘン3選!
②【ベジターレ】白金プラチナバウム(12個入り)!
★ 【ベジターレ】白金プラチナバウム(12個入り)のおすすめポイント
ベジターレの白金プラチナバウムです!
丸いものではなく、層状に作られた長方形のバウムクーヘン。
12個入りでオレンジ・ピスタチオストロベリーが3個ずつ。チョコレートクランチ・ホワイトラズベリー・チョコレートが2個ずつと贅沢です。
国産小麦を100%使用しており、結婚式など縁起の良い贈り物として人気になっています!
③dancyu ダンチュウ グルメ カタログギフト CBコース・風呂敷色・ピンク【夢小紋】!
★ dancyu ダンチュウ グルメ カタログギフト CBコース・風呂敷色・ピンク【夢小紋】のおすすめポイント
ギフトカタログは結婚祝いのギフトとしても人気です!
こちらはグルメ雑誌『ダンチュウ』で紹介されたこだわりの逸品をギフトカタログです!
食通をうならせるラインナップと食の道具の数々も秀逸です!
雑誌 ダンチュウ dancyu 編集部の直接取材による厳しい目によって集められたおいしさを凝縮したカタログギフトです。 4つのテーマで構成され、読み物としてもご堪能いただけます!
1990年に創刊された『ダンチュウ』は、「食こそエンターテインメント!」をコンセプトに編集されている人気の月刊誌で、この誌面で紹介されてきた逸品が掲載されたカタログギフトです!
参考記事 結婚祝いでおすすめのギフトカタログ3選!
結婚祝いで食べ物がおすすめなポイント!
★ 食べ物のおすすめポイント!
食べ物はサイズ的に場所も取らないので贈りやすいです。
また形に残らないので、贈るお相手の方に負担をかけないのもおすすめポイントです。
食べ物はギフト向けの商品も豊富で、数量も選びやすいので、結婚祝いの予算に合わせても選びやすいです。
結婚祝いで食べ物を選ぶ時のポイント
★ 結婚祝いで食べ物を選ぶ時のポイント
②日持ちするものを選ぶ
③普段食べないギフトっぽいものを選ぶ
結婚祝いで食べ物を選ぶときの一番のポイントは、贈るお相手の嫌いなものを選ばないようにすることです。
好きな食べ物がわかっていれば、そのなかでギフトっぽい食べ物を選べば良いと思います。
また、あまり賞味期限が短い食べ物だと、お相手に気を遣わせてしまいますので、できるだけ日持ちする食べ物を選ぶことをおすすめします。
結婚祝いを贈るときの金額相場とは
一般的に、結婚祝いのギフトを贈るときの金額相場は下記のようになります。
食べ物を選ぶ時の参考にしてみてください。
★結婚式・披露宴に出席する場合のギフトの金額相場
★結婚式・披露宴に出席しない場合のギフトの金額相場
一般的に結婚祝いのギフトの金額相場は、結婚式に出席するときのご祝儀の3分の1くらいとされているようです。
結婚祝いを渡すタイミングとは
・結婚式の1~2ヶ月前(遅くても結婚式の1週間前)
結婚祝いを贈るときにはメッセージも添えよう!
結婚祝いで食べ物を贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
結婚祝いを贈る時には熨斗(のし)をつけよう!
結婚祝いを贈るときには、熨斗(のし)をつけたほうがマナーとして丁寧です。
まとめ
ここまで、結婚祝いでおすすめの食べ物についてまとめてきました。
食べ物はギフト向けの商品も豊富で、数量も選びやすいので、結婚祝いの予算に合わせても選びやすいです!
せっかくでしたら特別感のある食べ物をプレゼントして、ご結婚された方の門出をお祝いしてあげましょう!!
参考記事 結婚祝いでおすすめの銀座千疋屋3選!
コメント