1万円で探す!友達の結婚祝いでおすすめのギフト3選!

1万円位で探す!友達の結婚祝いでおすすめのギフト3選!結婚祝い

結婚祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、予算1万円で選ぶ、友達の結婚祝いでおすすめのギフトについてまとめてみました。

結婚祝いでおすすめのギフトを3つと、おすすめな理由や金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!

スポンサーリンク

予算1万円位で選ぶ!友達の結婚祝いでおすすめのプレゼント3選!

【Cutipol】GOA ディナーギフトセット!

 

 

★ 【Cutipol】GOA ディナーギフトセットのおすすめポイント
ポルトガルを代表するカトラリーブランドの「Cutipol(クチポール)」の、ディナーナイフ、ディナーフォーク、ディナースプーン各2本ずつのギフトセットです。

それぞれ2本ずつのペアになっているので、結婚祝いや記念日のお祝いにおすすめです!

カトラリーは長く使えるもの、飽きの来ないシンプルなデザインも贈り物には最適ですね。
機械では作れない手作りならではのフォルムで愛着を持っていただけるカトラリーです!

 

 

BRUNO miffy グリルサンドメーカー ダブル!

 

 

 

 
★ BRUNO miffy グリルサンドメーカー ダブルのおすすめポイント

ミッフィーたちのホットサンドやミニケーキが焼けるグリルサンドメーカーです!

お気に入りの具材をあれもこれも欲張りにはさめます!

ダブルサイズにはミッフィーたちのケーキ5種が焼けるプレートが付いています!!

【BRUNO グリルサンドメーカー】
朝も昼も晩も、とことん愉しめるグリルサンドメーカーです!

ギュッと挟んで焼くだけで、ホットサンドが手早く完成します。プレートは取り外し式でお手入れも簡単。

ダブルサイズはグリルプレート付きで、お肉や野菜のグリルなどの本格料理も愉しめます!

 

 

参考記事 結婚祝いでおすすめのBRUNO(ブルーノ)のギフト3選!

【熨斗】ACTUSギフトカタログ M_G/モスグリーン!

 

 

★ 【熨斗】ACTUSギフトカタログ M_G/モスグリーンのおすすめポイント

人気のインテリアショップACTUS(アクタス)のギフトカタログです!

心地いい暮らしを提案するギフトのカタチ。贈る人、贈られる人のライフスタイルやご予算に合わせて、 「おめでとう」や「ありがとう」の気持ちをまっすぐにお届けする、ACTUSのギフトカタログがリニューアルいたしました。

コースバリエーションが増え、掲載点数もさらに充実されましたし、熨斗にも対応しているので、結婚祝いにもおすすめです!

 

 
参考記事 結婚祝いでおすすめのギフトカタログ3選!
 

参考記事 結婚祝いでおすすめのアクタス(ACTUS)の商品3選!

スポンサーリンク

予算1万円で友達への結婚祝いを選ぶ時のポイント

★ 1万円台で結婚祝いを選ぶ時のポイント

気軽に渡せるものを選ぶ
ギフトっぽいものを選ぶ
できるだけ質の良いものを選ぶ

予算が1万円もあれば、ギフトっぽいものはたくさんあります。

友達への結婚祝いを予算1万円で探す際は、事前にお相手の欲しいものが聞ければ、それに合ったものを選ぶのが一番です。

事前に好みのものがわからない場合は、特別感のあるギフトっぽいもので、複数あっても迷惑にならないものを選ぶことことをおすすめします。

スポンサーリンク

予算1万円でも大丈夫?結婚祝いの金額相場とは

一般的に、結婚祝いのギフトをプレゼントするときの金額相場は下記のようになりますので参考にしてみてください。

★結婚式・披露宴に出席する場合のギフトの金額相場

・兄弟、姉妹に:10,000~30,000円
・親族(姪・甥)に:10,000~30,000円
・同僚に:3,000~5,000円
・上司に:3,000~5,000円
・友達に:3,000~5,000円

 

★結婚式・披露宴に出席しない場合のギフトの金額相場

・兄弟、姉妹に:30,000~50,000円
・親族(姪・甥)に:30,000~50,000円
・同僚に:5,000~10,000円
・上司に:5,000~10,000円
・友達に:5,000~10,000円

一般的に結婚祝いのギフトの金額相場は、結婚式に出席するときのご祝儀の3分の1くらいとされているようです。

結婚祝いで何が喜ばれる?

下記は「株式会社MEMOCO」さんが、結婚祝いをいただいた経験者が、友人の結婚祝いに何を贈りたいかのアンケート結果になります。

予算1万円で、友達に何をプレゼントしようか悩んだときは参考にしてみてください!

参考 結婚祝いのギフトを貰った経験を活かして、あなたが友人に結婚祝いを贈るとしたら何を渡しますか?のアンケート結果

1位…ギフトカタログ
2位…家電
3位…キッチングッズ
4位…スイーツ、グルメ
5位…花
6位…お酒
7位…インテリア、雑貨
8位…ペアグラス、カップ
9位…タオル
10位…体験ギフト

※『株式会社MEMOCO』調べ(2019年2月4日〜5月12日)

結婚祝いを渡すタイミングとは

結婚祝いを渡すタイミング
結婚式の1~2ヶ月前(遅くても結婚式の1週間前)

結婚祝いをプレゼントするときにはメッセージも添えよう!

結婚祝いをプレゼントするときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。

メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。

結婚祝いを友達にプレゼントする時には熨斗(のし)をつけよう!

結婚祝いをプレゼントするときには熨斗(のし)をつけたほうがマナーとして丁寧です。

・熨斗(のし)の水引・・・金銀の結び切りの水引
・熨斗(のし)の表書き・・・「御結婚御祝」や「御祝い」など
・熨斗(のし)の書き方・・・筆ペンか毛筆で手書きがベスト

結婚祝いにもおすすめなAmazonギフト券!

結婚祝いでおすすめのギフト券はAmazonギフト券です!

★ Amazonギフト券のおすすめポイント

選んでいただける商品が豊富
買いやすい!
有効期限が10年!

この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。

商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。

Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!

Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!

1万円でも買える!友達の結婚祝いでおすすめのAmazonギフト券3選!

ボックスタイプ!

 

 

★ ボックスタイプのおすすめポイント!

箱のデザインも数種類あるので、好きなデザインを選んでお渡しできます。
金額は、5000円〜50000円で購入できて、お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。

メッセージは書けないですが、ギフト設定で納品書への記載が可能です。

 

グリーティングカードタイプ!

 

 

★ グリーティングカードタイプのおすすめポイント!

グリーティングカード、プラスチックカードのギフト券、化粧封筒の三点が付いてきます。

金額は1000円〜5000円で購入できて、メッセージを書いたり、写真を貼ってお渡しできます!
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
自宅宛に購入して、お礼や激励などのメッセージを書いてお贈りするのがおすすめです!

 
熨斗(のし)付き!Amazonカタログ型ギフト券 !

Amazonnのカタログ型ギフト券です!
Amazon.co.jpの数億種類の商品からお好きなものを選べます。
有効期限は発行(発送日)から10年間あるので、商品選びにじっくり時間をかけることができます。

ギフト券と一緒に入っているブックレットがお買い物をサポートしてくれます!
ギフトにふさわしいデザインで、かしこまった用途にも贈ることができます。

ギフト券の他に、ブックレット、外箱、のし紙(蝶結び)付きが付属していて、お祝い事の贈り物にもおすすめです!
金額は、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円の中から選べます。

 

 

 
 

 

まとめ

ここまで、予算1万円で選ぶ、友達の結婚祝いでおすすめのプレゼントについてまとめてきました。
予算1万円あれば結婚祝いとしてプレゼントできるものがたくさんあります。

せっかくでしたら特別感のあるものをプレゼントして、ご結婚された友達の門出をお祝いしてあげましょう!!

参考記事 1万円で選ぶ!結婚祝いでおすすめの家電3選!

参考記事 結婚祝いでおすすめのコーヒーメーカー3選!

参考記事 結婚祝いでおすすめのタオル3選!

スポンサーリンク
結婚祝い
スポンサーリンク
gift-journeyをフォローする
ギフトジャーニー

コメント