結婚祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、友達への結婚祝いのプレゼントでおすすめの家電についてまとめてみました。
友達への結婚祝いでおすすめの家電を3つと、おすすめなポイントや金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
友達の結婚祝いでおすすめの家電3選!
①±0 コーヒーメーカー 2カップ ベージュ
★ ±0 コーヒーメーカー 2カップのおすすめポイント
コンパクトなのにカップ2杯分のコーヒーを同時に抽出できるコーヒーメーカーです!
水道水でもおいしく抽出、活性炭フィルター付きで、サーモスタットと温度ヒューズで2重の安全性というのもおすすめポイントです!
横幅約17cmのコンパクトサイズで場所を取らずにキッチン、ダイニングなど場所を選ばずにお使いいただけます。
また、電源オートOFF機能も付いているので安心!オリジナルマグカップが2個と計量スプーンが付いてくるので、結婚祝いなどにもおすすめです!!
②IDEA Label 発酵フードメーカー(ヨーグルトメーカー)!
★ IDEA Label 発酵フードメーカー(ヨーグルトメーカー)のおすすめポイント
ヨーグルトや甘酒、チーズが作れる おうちでかんたん発酵フードメーカーです!
細かく設定できる温度調節機能とタイマー機能を搭載し、ヨーグルトや甘酒、カッテージチーズ、塩麹、ワインビネガーなど、かんたん操作で自家製の発酵フード作りが可能!
買ったその日からフル活用できる16の専用レシピブックも付属されてます!
健やかで充実した毎日のための新習慣を、手軽にスタートできます。
③【カメヤマキャンドル】キャンドルウォーマーランプミニ!
★ 【カメヤマキャンドル】キャンドルウォーマーランプミニのおすすめポイント
長い歴史の中で積み上げてきた実績と信頼をベースに、多種多様な製品を生み出してきたローソクの老舗「カメヤマ」。
そんな「カメヤマ」から、「明かり」と「香り」の癒しをお手伝いしてくれる「キャンドルウォーマー」と、香りを楽しむ工夫が詰め込まれた「香るキャンドル」です!
スイッチ1つで「明かり」と「香り」が楽しめる「キャンドルウォーマー」は、火を使わないので、ススや煙も出ず、安心・安全です!
使いたい時は、コンセントにつなぎ、キャンドルをセットしてスイッチを入れるだけ!
約3~4分後に表面が溶け始め、香りが立ち始めます♪
使用しているうちに香りが薄くなってきたら、溶けたキャンドルを取り除くことで再び香りが広がります。
溶けたキャンドルは型に入れて固めれば「フレグランスワックスサシェ」にして楽しむことも出来ます!
友達への結婚祝いで家電がおすすめのポイント!
下記は「株式会社MEMOCO」さんが、結婚祝いをいただいた経験者が、友人の結婚祝いに何を贈りたいかのアンケート結果になります。
参考 結婚祝いのギフトを貰った経験を活かして、あなたが友人に結婚祝いを贈るとしたら何を渡しますか?のアンケート結果
1位…ギフトカタログ
2位…家電
3位…キッチングッズ
4位…スイーツ、グルメ
5位…花
6位…お酒
7位…インテリア、雑貨
8位…ペアグラス、カップ
9位…タオル
10位…体験ギフト
※『株式会社MEMOCO』調べ(2019年2月4日〜5月12日)
実際に結婚祝いを貰った方が、結婚祝いとしてプレゼントしたいギフトで、家電は2位になっていますので、結婚祝いをいただく方にとっては喜ばれると思います!
結婚祝いで家電を選ぶ時のポイント
★ 友達の結婚祝いを選ぶ時のポイント
②ギフトっぽいものを選ぶ
③できるだけ質の良いものを選ぶ
結婚祝いで家電をプレゼントする時、事前にお相手の欲しいものが聞ければ、それに合ったものを選ぶのが一番です。
事前に好みのものがわからない場合は、特別感のあるギフトっぽいもので、複数あっても迷惑にならないものを選ぶことことをおすすめします。
結婚祝いを渡すタイミングとは
・結婚式の1~2ヶ月前(遅くても結婚式の1週間前)
結婚祝いの金額相場とは
一般的に、結婚祝いのギフトを贈るときの金額相場は下記のようになります。
家電を選ぶ時の参考にしてみてください。
★結婚式・披露宴に出席する場合のギフトの金額相場
★結婚式・披露宴に出席しない場合のギフトの金額相場
一般的に結婚祝いのギフトの金額相場は、結婚式に出席するときのご祝儀の3分の1くらいとされているようです。
結婚祝いを贈るときにはメッセージも添えよう!
結婚祝いを贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
結婚祝いを贈る時には熨斗(のし)をつけよう!
結婚祝いを贈るときには、熨斗(のし)をつけたほうがマナーとして丁寧です。
まとめ
ここまで、友達の結婚祝いでおすすめの家電についてまとめてきました。
家電は様々な種類があるので、結婚祝いとして贈れる家電がたくさんあります。
せっかくでしたら特別感のある家電をプレゼントして、ご結婚された方の門出をお祝いしてあげましょう!!
コメント