出産祝いで何を贈ろうか悩んでいる方もいますよね。この記事では、出産祝いのプレゼントでおすすめの食器についてまとめてみました。
出産祝いでおすすめの食器を3つと、出産祝いで食器がおすすめな理由や金額相場などをご紹介しますので参考にしてみてください!
出産祝いで食器の3つのおすすめポイント!
★ 食器のおすすめポイント!
下記は、株式会社ウェブライダー(本社:京都市中京区)のギフト紹介メディア『素敵なギフト』で、出産祝いに関して調べたアンケート結果になります。
参考 出産祝いで貰って嬉しかったもののアンケート
1位……ベビー服(18.0%)
2位……スタイ(10.9%)
3位……オムツケーキ(8.6%)
4位……現金、ギフトカード(7.0%)
5位……シューズ(6.3%)
5位……食器(6.3%)
6位…….タオル(4.7%)
※『株式会社ウェブライダー』調べ(調査期間:2020年4月17日(金)~4月20日(月))
ギフト向けの食器も豊富にありますので、出産祝いのプレゼントにもおすすめです!
出産祝いで食器を渡すタイミングとは
・出産の2~3週間後くらい
出産祝いを出産前にお渡しするのはタブーと言われています。
出産祝いを贈るタイミングは出産の2~3週間後くらいを目安にお贈りしましょう!
出産祝いで食器を贈るときの金額相場とは
★出産祝いの金額相場
職場関係の上司や同僚に出産祝いを贈るときは、1人につき500円~1,000円程度出し合い、部署などでまとめて贈るのが一般的です。
出産祝いで食器を贈るときにはメッセージも添えよう!
出産祝いで食器を贈るときには、お祝いのメッセージを添えてプレゼントすることをおすすめします。
お祝いの言葉を添えてプレゼントするとより気持ちが伝わります。
メッセージカードの場合、30文字以内とか文字制限がありますので、シンプルな言葉を添えるだけでも大丈夫です。
出産祝いで食器を贈る時には熨斗(のし)をつけよう!
出産祝いで食器を贈るときには、品物を贈る場合には熨斗(のし)をつけたほうがマナーとして丁寧です。
出産祝いでおすすめの食器3選!
①【tak.】キッズディッシュ ギフトボックス カトラリー付 【ベア】!
★ 【tak.】キッズディッシュ ギフトボックス カトラリー付 【ベア】のおすすめポイント
大人気!Tak.のキッズディッシュシリーズの豪華6点セットがギフトボックスです!
朝昼晩の食事にも、おやつタイムにも活躍する、プレート、深さの異なる2種のボウル、2つの持ち手が便利なカップの人気の4点セットに、小さな手にぴったりのスプーンとフォークが新しく加わり、同色6点がセットになって嬉しいギフトボックスになってます!
箱の中で器たちがずれないようしっかりと固定されて、専用BOXで梱包されるので、ギフトを贈る相手に直接郵送しても安心です!!
②【おぎそ】ピーターラビットの食器&スプーンフォークセット!
★ ピーターラビットの食器&スプーンフォークセットのおすすめポイント
幼稚園や保育園でも使われているブランド【おぎそ】から 、ピーターラビットの絵柄がかわいらしい、ランチプレート・ボウル・両手カップ・小皿 スプーン・フォークのセットの登場です!
ママも安心割れにくい丈夫な食器で 安全・長持ち普段使いに嬉しい、電子レンジ・食洗機対応しています!
③【ル・クルーゼ】ベビー・マルチプレート & ラムカン!
★ 【ル・クルーゼ】ベビー・マルチプレート & ラムカンのおすすめポイント
世界60ヶ国以上の食卓を彩るル・クルーゼの毎日のお食事に活躍するベビーギフトです!
ワンプレートで盛り付けができる仕切り付きのお皿です!
セットのベアーラムカンは離乳食やデザートの器として、また抜き型としても使うこともできます!!
出産祝いの食器と一緒にプレゼントするのもおすすめなAmazonギフト券!
出産祝いの食器と一緒にプレゼントするのにおすすめのギフト券はAmazonギフト券です!
★ Amazonギフト券のおすすめポイント
この記事を読んでいただいている方で、amazonでネット注文したり、amazonプライムを利用している方も多いと思います。
商品も豊富ですし、アプリがあったり使い勝手も良いので買い物しやすいですよね。
Amazonギフト券でアカウントにチャージしておけば、スムーズに買い物できますし、いざという時にも助かりますよね!
Amazonギフト券の有効期限も10年になりましたので、プレゼントされた方の負担にならずに、好きなタイミングで好きなものを買う時に活用いただけます!
出産祝いのプレゼントでおすすめのAmazonギフト券5選!
①ボックスタイプ!
★ ボックスタイプのおすすめポイント!
箱のデザインも数種類あるので、好きなデザインを選んでお渡し出来ます。
金額は、5000円〜50000円で購入できて、お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
メッセージは書けないですか、ギフト設定で納品書への記載可能です。
②Eメールタイプ!
★ Eメールタイプのおすすめポイント!
Eメールタイプのギフト券は、amazonで使えるデジタル商品券で、Eメールやショートメッセージ、LINEやFacebookメッセンジャーなどにも送信できます!
15円~50万円(1円単位)で金額指定できるので、予算の範囲内でプレゼントしやすいです!
選んだデザイン、金額、メッセージで生成されたEメールのギフト券が指定のメールアドレスに送付され、1年先まで送信予約が可能です!
状況により、時間がかかることがありますが、注文完了から通常5分以内に届くので、出産祝いを忘れてしまった時などにも有り難いですね!
参考記事 Amazonギフト券EメールタイプはLINEに送れる?送れない?
③グリーティングカードタイプ!
★ グリーティングカードタイプのおすすめポイント!
グリーティングカード、プラスチックカードのギフト券、化粧封筒の三点がが付いてきます。
金額は1000円〜5000円で購入できて、メッセージを書いたり、写真を貼ってお渡し出来ます!
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
自宅宛に購入して、お礼や激励などのメッセージを書いてお贈りするのがおすすめです!
④封筒タイプ
★ 封筒タイプのおすすめポイント!
その名の通り、封筒(スリープケース)にギフト券が入っているタイプです。
金額は1000円〜50000円まで購入出来ます。
メッセージは書けないですか、ギフト設定で納品書への記載可能です。
お急ぎ便で当日、翌日お届け可能です。
通常サイズは、¥3,000 、¥5,000 、¥10,000、¥30,000、¥50,000の中から選べますが、ミニサイズでしたら¥1,000から買えるので、引っ越し祝いの予算に応じて買いやすいのもおすすめポイントです!
★3,000円から買える通常サイズ!
⑤印刷タイプ!
★ 印刷タイプのおすすめポイント!
登録のメールアドレスに送られてくる、PDF形式のギフト券リンクをダウンロードして、印刷するタイプです。金額が1円〜15円単位で購入できるので予算に応じて買いやすいです。
メッセージも入れられて、郵送できるのでEメールタイプよりも温かみがあります。
金額が1円〜15円単位で購入出来ます。
注文完了から通常5分以内で届くので、出産祝いを渡すまで時間が無いときは印刷タイプがおすすめです!
まとめ
ここまで、出産祝いでおすすめの食器についてまとめてきました。
食器は、複数枚持っていても困らないですし使い分けていただくこともできるので、出産祝いとしても贈りやすいです。
せっかくでしたら特別感のある食器をプレゼントして、ご出産された方をお祝いしてあげましょう!!
コメント